ブログ
2022年 2月 21日 模試の復習をしよう

皆さんこんにちは!
担任助手一年の吉良です!
昨日の模試が終わって
今日はまた月曜日。
おそらく学校の定期テストが近い人が
多いんじゃないでしょうか?
しかし、模試を受けただけで
受けっぱなし状態にしておくのは
とてもとてももったいない!
試験勉強ももちろん大事なんですが
出来ればもしも受けてすぐに自己採点して
復習をするというところまでワンセットで
頑張ってやりきることが大事だと思います
模試の問題を鮮明に覚えているうちに
問題の復習をする。
どこがどういう間違い方をしたのか
何故わからなかったのか
問題をよく覚えている受験直後なら
より正確に復習できるわけです
東進の模試は結果が返ってくるのが速いので
結果でてからでいいやと甘えてしまうところも
あるかもしれませんが
まず自分で直後に自己採点するという
癖をつけておかないと
本番に痛い目を見るかもしれません
自己採点して復習するという流れは
本番にも役立つ一種のルーティンです
皆さんもまずは
模試の後に自己採点をして
自分の上手くいかなかったところを
どんなに忙しくても
少し時間を取ってチェックしてみる
時間を作ってみる癖をつけましょう!
2022年 2月 20日 今日は共通テスト本番レベル模試です!
こんにちは!

タイトルの通り、本日は
共通テスト本番レベル模試です!
しかも今回は、新学年になっての
第一回ということになります。
新たな気持ちで取り組んでみて下さい。
また、これは毎回のことですが。
①問題用紙への解答書き込み
②試験終了後に即自己採点
③すぐにできなかったところの復習
この上記の3ステップを必ず行いましょう!
模試をただ受けるだけではなく、
しっかりと
意味のある模試
成績を上げるための模試
にしてきましょう!
また、模試終了後は
東進生は
解説授業も受けられるようになります。
是非、復習の際に活用していきましょう!
では皆さん
全力で頑張りましょー!!
2022年 2月 19日 明日は共通テスト本番レベル模試です!

こんにちは!
担任助手の開坂です!
明日はついに
共通テスト本番レベル模試です!
新学年になって初めての
共通テスト本番レベル模試ですね。
ところで皆さん、
共通テスト同日受験の得点は
どうだったでしょうか?
今のその得点では
第一志望校に合格できるでしょうか?
あと1年後、2年後には
自分たちも本番を迎えるんだという意識を持ち、
これからの勉強に活かしてほしいです。
1回1回の模試は
自分が大きく成長できるチャンスです。
それを決して無駄にせず、
これからもどんどん成長していってください!!
2022年 2月 18日 受験期に励まされた曲~櫻井編~

こんにちは!
担任助手一年の櫻井です。
もう二月中旬ですね、、
早く春が来て欲しいです!
春服がどんどん出てきて、
早く春服を着たいです^^
今日のテーマは
受験期に励まされた曲
ということで、
私のおススメ曲を紹介します。
私は
ONE OK ROCK の「キミシダイ列車」
と
04 Limited Sazabyz の「squall」
この二曲を一年間ずっと聞いてました(笑)
ワンオクロックの曲は
基本的に自分が強い気分に
なれるので
気持ちが下がっているときも
気合を入れたい時も
何時でも聞いて精神安定させてました^^
二曲とも勉強のやる気がでる曲になっているので、
聞いてみて下さい!!
音楽を聴くことは
いいリフレッシュ、最高の勉強のご褒美
になると思います!
皆さんのおススメ曲も、
是非教えて下さい~~
shotai/input?form_type=entry&event_type=new”>
2022年 2月 17日 受験期に励まされた曲
こんにちは!2年生の山本です。
今日は
受験期に励まされた曲
ということで
2年前になりますが
話していこうと思います。
私は
高3の11月の頃
過去問で思うように点数が伸びず
メンタルが崩壊していました(笑)
そんな時
ある担任助手の方が
私に
ある曲を教えてくれました。
阿部真央さんの
「Believe in your self」
という曲です。
その曲にある
「誰かと自分を比べるよりも
己を誇れる人になりたい」
という歌詞が
当時の私の背中を
強く押してくれました。
周りにたくさんライバルがいる中でも
自分に自信を持つことが
すごく難しかった私にとって
「自分を誇る」
という言葉は
すごく心に響きました。
学力が劣っているとか
そういうの関係なく
まずは
努力している自分を
誇りに思って
自信にしよう!
と
思えたのは
あの曲のおかげだと思います。
みなさんも
是非聞いてみて下さい。









