ブログ | 東進ハイスクール 登戸校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 196

東進ハイスクール 登戸校 » ブログ » 固定ページ 196

ブログ 

2022年 1月 5日 受験生へ激励メッセージを送ります~増澤編~

あけましておめでとうございます!

担任助手1年の増澤です。

 

年が明けて

あっという間に

共通テストが

やってきますね。

 

これから大学受験に向かう

受験生に

「ひたすら前だけを見る」

ことを

意識してほしいな

と思います。

 

終わってしまったこと、

できなかったことに

不安や焦り、苛立ちを

覚えたことが

あったかもしれません。

 

でも、

終わったことを

気にしすぎてしまうのは

今現在の自分に、

そして

未来の自分に

自信がないからです。

 

本番でも同様です。

 

受験し終わった

教科や大学のことを

気にするのではなく、

今自分が

対峙しているものに

正面から

挑んでください。

 

受験は長期戦です。

 

途中で

挫けてしまいそうになる時も

あるかもしれませんが、

ひたすら前を見続ければ

ちゃんと終わりはやってきます。

 

受験が終わった時、

自分が納得のいく

受験生生活に

なったかどうかは

今の自分に

かかっています!

 

私たち担任助手も

心の底から応援しています。

 

2022年 1月 4日 受験生へ激励メッセージを送ります~須崎編~

あけましておめでとうございます!

 

ですが、

受験生の皆さんは、

もうすぐに

 

共通テスト

 

がありますよね。

 

そんな受験生の皆に

激励メッセージを贈りたいと思います。

 

 

自分が皆さんに贈る言葉は

 

「糧」

 

という漢字一文字です。

この漢字には、

活動の本源、力づけるもの

という意味があります。

 

これまで、受験勉強を通して

悔しいこと、悲しいこと、

いろいろありましたよね。

 

でもそういう思いを乗り越えて

よく、ここまで頑張ったと思います。

 

 

 

ここから先は、

本当にラストスパートです。

ここまで頑張ってきた自分の為にも

最後までやり切ってきてください。

絶対に後悔しないでください。

 

 

応援しています。

2022年 1月 3日 受験生へ激励メッセージを送ります〜迎編〜

 

みなさん

こんにちは!!

担任助手1年の迎です!!

 

年も明けて

世間は正月ですが

みなさんは

どのように過ごしていますか。

 

共通テストまで

2週間を切っていることを考えると

大方、勉強をしているのではないかな

と思います。

 

さて今日は

そんな皆さんに

メッセージを送ります。

 

僕からのメッセージは

「今を精一杯生きる」

ということです。

 

人間という生き物は

常に選択を迫られている生き物です。

 

皆さんも今まで

様々な選択をしてきたことでしょう。

 

しかし、いつもその選択が

正解だったとは限らないはずです。

 

あれは別の方法でやればよかった

これはあのままやっておけばよかった

など

様々な後悔が選択には

付随してしまうものです

 

ただ、その後悔はいつも

結果の後に生じているものではないでしょうか

 

そのため

結果の出ていない過程の段階では

後悔をしても仕方がないのです

 

多くの人が今

もっと前から勉強しておけば

もっと時間があれば

などと考えてしまいがちです。

 

しかし、結果が出るまでは

後悔のしようがないのですから

いまやるべきこと

というのは

後悔をすることではなく

今を精一杯生きるということではないでしょうか

 

きっとその先には良い未来が待っているはずです

 

最後まであきらめることなく、学習してください。

皆さんの努力が結実することを

祈念してやみません

 

 

2022年 1月 2日 共通テストまであと二週間!

 

こんにちは!

担任助手3年の寺口です!

登戸校では

新年から校舎に

たくさんの生徒が集まり、

時間を惜しんで

勉強しています!

 

お正月は

つい気が緩んで

だらだらして

しまいがちですが、

共通テストまでの

貴重な時間を

無駄にしないように、

気持ちを入れ直して

頑張っていきましょう!

 

さて、

共通テストまで

残り2週間です!

 

受験学年の

皆さんにとっては

言うまでもなく

最初の大事な

勝負どころです!

 

そして、

他の学年の

皆さんにとっても、

1/15,1/16は

共通テスト同日体験受験

が行われる

重要な日です!

 

本番のちょうど1年前に

どの程度

自分の実力があるのか、

そして目標までには

どれだけの

距離があるのか、

今後の学習への指針

得ることができます!

 

共通テスト当日の

1/15,1/16は

どの学年の

高校生にとっても

重要な日です!

改めて

意識してみてください!

 

そして、

受験学年のみなさんは

ここから入試本番までの

ラストスパートです!

 

現役生は最後まで

伸び続けます!

残り数十日、

数日の努力が

本番の結果を

変えるかもしれません!

歩みを止めず

頑張っていきましょう!

 

2022年 1月 1日 あけましておめでとうございます!

 

 

あけましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いします!

記念すべき2022年

?ブログになります?

 

みなさん

今年の目標は決まりましたか?

 

私は恥ずかしながら

去年のはじめに立てた目標を

思い出せません?

意識を継続させるのって

難しいんですね…

 

改めてじっくり

昨年をふりかえって

自分の課題を

見つけたいと思います!

 

新年のような節目は

心機一転

自分を変えられるチャンスです。

 

特に勉強面では

「〇〇までに

〇〇な状態になっていたい」

という指針があってこそ

具体的な行動目標が

生まれると思っています。

 

根拠を持って

自分に一番必要な目標が

立てられると良いですね!

 

私も今年こそは

2022年が終わる時に

目標を覚えていることは勿論、

達成出来ているように頑張ります?

 

受験生のみなさんは

共通テストまで

あと2週間をきりました。

今までやってきたことを信じて

最後まで諦めないでください。

 

では、新年1日目

良い1日にしましょう!

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!