ブログ
2022年 2月 27日 担任助手紹介~迎編~
こんにちは!!
担任助手の迎です!!!
もうすぐ
新年度ということで今回は
自分について
書こうと思います
まず、名前は
迎 一太 (ムカイ イッタ)
といいます。
早稲田大学の
文学部に通っています!!!
受験科目は
英語・国語・世界史の三科目です
音楽が好きで、
最近は歌手のmiletさんをよく聞きます。
ギターを弾くことも少しできます!!
私自身、大学受験が
大きなターニングポイントになりました。
皆さんにも
受験が
価値ある機会になってほしい
という思いをもって
担任助手をしています
皆さんの受験が
価値あるものになるように
精一杯、サポートするので
たくさん話しかけてください!!!
よろしくお願いします!!!
では!!!!
2022年 2月 26日 担任助手紹介~櫻井編~
こんにちは!
担任助手1年の櫻井です。
今日は担任助手紹介ということで
私の自己紹介をしていきます!
私は
明治大学情報コミュニケーション学部
に、通っています!
サークルは
フットサルサークルに入ってます~^^
マネージャーじゃなくて、
プレーヤーです!!
でも大学に入ってから始めたうえに
ゆるゆる楽しく活動しているので
全然うまくないです^^(笑)
高校は東京にある
富士見中学高等学校
という中高一貫の女子校に
通っていました!
なので、大学は
6年ぶりの共学です!(笑)
違った面白さがあって
とても面白い日々を
過ごしてます^^
私は将来
人と関わる仕事につきたいのと、
メディアに興味があるので
この学部を選び、受験しました。
私自身、
受験勉強を開始するのが
とても遅く、最後の模試まで
難関大と呼ばれるほぼすべての志望校が
E判定でした。
ただ最後まで諦めず
高校三年生の一年間は
校舎で一番!と
自負していいほど、
めちゃくちゃ勉強しました。
担任助手になった今は、
自分の経験を活かして
みんなの学習を、今も今後も
サポートしていきたいです。
一緒に全力で頑張りましょう!!
なんでも相談して下さい~!
2022年 2月 25日 担任助手紹介~須崎編~
こんにちは、東進の須崎です。
今日も引き続き、
担任助手紹介ということで
やっていきたいと思います。
まず名前は
須崎航平
といいます。
通っている大学は、
明治大学理工学部機械工学科
です。
ロボットとか自動車を
将来的に作りたいなぁ
と思っています。
高校は
神奈川県立生田高校
で、
バスケットボール
をやっていました。
バスケは小1からやっているので、
13年目になります(笑)
高校生の時は、
部活と勉強の両立が本当に
大変でしたね、、、
そんな生徒も
しっかりサポートできるように
頑張っていきたいと思います!!
一緒に頑張りましょう!
2022年 2月 24日 担任助手紹介〜鹿島編〜
こんにちは!
明治大学 理工学部 機械情報工学科 の
鹿島 岳斗 (かしま がくと)です!
よろしくお願いします!
私は文武両道をモットーにしている
桐蔭学園中等教育学校出身でした。
私も高3の夏まで
軟式野球を続けて
最後の大会では
県3位に貢献しました。
私の第一志望は
明治大学ではなく
慶応義塾大学でした。
志望理由は
No.1の大学に入りたかった
という事です。
私は好きな科目だけで勝負したいと
思っていたので私立を目指しました。
私立理系の中で一番は
慶應義塾大学だと
思っていたのでそこを目指しました。
結果は落ちてしまいましたが、
その気持ちは変わりません。
その中で
私は浪人という形でなく
大学院で達成したいと考えました。
なので
大学でも勉学を惜しまず
文武両道に励みたいと思います!
部活生は
最後の追い上げが凄い
とよく耳にしますが
その通りだと肌で感じました。
自分が受かった大学は
全てE判定でしたし
自分でも驚くぐらい伸びているのを
実感しました。
高2の秋や高3の春でやめるか
悩んだこともありましたが
最後まで続けてよかったと思います。
部活生の強みは
集中力や効率よさ
にあると思います。
部活生のみなさんは
最後まで自分を信じて焦らず
部活を頑張って欲しいです!
私も全力でサポートします!
結果は後からついてきます。
また、私は数学 物理 化学 を
選択していたので理系の皆さん
いつでも質問相談待っています!
よろしくお願いします!
2022年 2月 23日 担任助手紹介~開坂編~
こんにちは!
本日は担任助手紹介2日目です。
宜しくお願いします(^▽^)/
横浜国立大学、教育学部に通っている
開坂佳奈といいます。
まずは
「開坂」の苗字は
全国に120人しかおらず
結構めずらしいらしいっていう
あまりよく分からない情報から(笑)
私には中学校の頃から
”学校の先生になりたい!”
という夢があり、
今も大学で子供たちと触れ合いながら、
教育についてたくさん学んでいます!
小学校からずっと続けているダンスも
今までやってきたジャンルとは
違ったものに挑戦してみたり、
自分よりもはるかに上手い人から
刺激をもらったり、
大学でサークルに入りながら
日々楽しく頑張っています!
私の受験は
「AO入試 」でした。
小論文や面接に加え
共通テストの点数も重要になってくる
忙しい入試方式ではありましたが、
第一志望は譲りたくなかったので
努力して根性で合格しました!(笑)
皆さんも
第一志望は絶対に譲れないと思います。
今それに値する勉強が出来ているでしょうか?
もう一度自分が目指す所と
それに必要な学習を見つめ直し、
ここからまたギアをあげて
勉強していきましょう!
皆さんの頑張りを
心から応援しています!
明日は担任助手紹介3日目、
鹿島担任助手です!
お楽しみに~