ブログ | 東進ハイスクール 登戸校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 162

東進ハイスクール 登戸校 » ブログ » 固定ページ 162

ブログ 

2022年 7月 5日 受験期によく聞いていた音楽~開坂編~

 

こんにちは!

東進ハイスクールの開坂です。

 

さて今日のテーマは引き続き

「受験期によく聞いていた音楽」です。

私はこのテーマを考えたとき

正直とても困りました(笑)

 

なぜなら私は受験期に音楽を

一切聴かなかったからです!

 

これはあくまで開坂個人の意見ではありますが

音楽を聴くと集中力が損なわれるように感じますし、

勉強のリフレッシュになるとも思っていませんでした(笑)。

 

なので今回は

受験期ではありませんが、

私が「辛いな、もう辞めたいな」

と思った時に聞いている音楽を紹介します!

 

それは

サンボマスター

”できっこないをやらなくちゃ”です!!

 

この歌は私が高校生の時に所属していたダンス部で

県大会や全国大会などの前に

士気を高めるために歌っていました。

意味わからないくらい大きな声で

全員が半べそかきながら歌っていました(笑)

今でもこの歌を聞くと涙目になっちゃうくらい

私の中では思い出深いものです。

(下の写真は大会の前にダンス部でとった写真です笑)

 

 

私のお気に入りの歌詞は

サビはもちろん、あえての箇所を選ぶとすれば、

2番の頭の

「やはり自分じゃダメかなんて無駄な言葉だよ」

という部分ですかね。

 

受験期、思うように成績が伸びず

「こんな自分では合格できない、もう諦めよう」

第一志望への気持ちが揺らいでしまう事もあると思います。

 

ソース画像を表示

 

そんな時にこの曲は間違いなく

皆さんの心に響くはずです。

 

本当にいい曲です。

人それぞれ元気の源は違うと思いますが、

音楽からも元気を貰って頑張り切りましょう!

 

 

2022年 7月 4日 受験期に聞いてた音楽~欠編~

こんにちは!

1年担任助手の欠宏太朗です。

最近は毎日本当に

ありえないくらいあついですねー。

そとに出るだけで汗が止まりません。

でも暑い日だからこそラーメンが食べたくなりますよね

ぼくは食生活を改善しようと

ラーメンを友達と禁止しあっているんですけど、

やぶってばっかりの毎日ですね

7月は約束を守ろうとおもいます。

さて、今日のテーマは受験生時代に聞いてた音楽です!

ぼくは基本的に音楽が大好きでKpopとかHIPHOPなど

何でも聞いてます!

とくにバンド系の音楽が好きでゲスの極み乙女とかKing gnuとかを最近は攻めてます!

逆に幅広くて浅いのが悩みなんですけどね笑

ノリノリで音楽を聴く人のイラスト(女性) | かわいいフリー素材集 ...

受験生の時は歌詞の無いピアノの音楽を聴いていました。

歌詞があると勉強よりもそっちに集中してしまいますからねー。

特にぼくはジブリのピアノを聞いていました!

なんでかっていうと、

東進で聞き慣れすぎたからですね笑

東進にいないときでもまるで東進にいるかのようにしたかったので、

東進プレイリストを作ったりしてました!

明日も同じテーマで開坂さんが書いてくれます!

楽しみですね☻

2022年 7月 3日 受験期によく聞いてた音楽~須崎編~

こんにちは須崎です。

ちょうど2週間後に

二十歳の誕生日を迎えます!!

今年の誕生日は

なんのプレゼントをもらえるか

楽しみです!!!

 

ただ、年を取ると

夏の暑さにもなかなか

耐えられなくなって

しんどくなってきますね

すごく大変です。

 

勉強、部活と忙しい高校生ですが、

 

なにより大切だと思います。

 

水分補給をしっかりしたり、

 

ご飯を沢山食べて

夏に負けず頑張っていきましょう!

 

ソース画像を表示

 

さて、今日からのテーマは、

 

受験期によく聞いていた音楽

 

です!

 

受験生のみなさんは

勉強が捗らないとき、

モチベーションを上げたいときなどに

 

音楽を聞くものですよね

 

僕が受験期に聞いていた曲は

 

Rachel Platten

 

Fight Song

 

でした。

 

洋楽なので、歌詞の意味は

全然わからないんですけど、

 

応援されている気分になれます!笑

 

ぜひ聞いてみて下さい!

 

受験勉強頑張ってください!!

 

明日も同じテーマで

 

欠担任助手が書いてくれます!

2022年 7月 2日 受験期のリフレッシュ法~岡﨑編~

 

こんにちは

担任助手1年の岡崎美羽です。

 

もう7月ですね!

ついこの間大学に入学したと思ったのに、時の流れは速いですね…

受験生の皆さんも、共通テストまで

200を切って焦りが見えてきたのではないでしょうか。

でも、ひたすら自分のやるべきことをやるだけですよ!!

 

 

先週、わたしは所属している

大学のオーケストラの

サマーコンサート🎻がありました。

わたしはモーツァルトの「フィガロの結婚」の序曲を

弾いてきました。

やっぱり音楽は素晴らしい、と心の底から思えました。

 

12月の定期演奏会では全曲弾けるように

バイオリンの練習をもっと頑張りたいと思いました!私はオーケストラの1年の

学生指揮者にもなったので、もっと忙しくなりそうです^^

 

 

そろそろ本題に入ります。

私の受験期のリフレッシュ法は

友達と話すことでした!

まあまあ当たり前の話になってしまいますが、友達は一番大事でした!

私には同じ大学を目指して春から一緒に頑張って来た友達がいます。

学校にいる時はHR前、昼休み、放課後と毎日一緒に解けない問題(主に数学、物理)に悩んだり、

過去問の愚痴を言い合っていました笑

 

過去問で本当にひどい点数を取ってしまった時、模試の判定がずっとE判定だった時。

お互いに慰め合ったり励まし合ったりしました!!

 

受験勉強も後半戦にさしかかってくると、友達を抜きにしたら

本当に家族としか話さなくなってしまいます。

 

 

わたしもその子がいてくれたから受験勉強を頑張れたなと思っています。

その子とは結局通う大学は違いますが、

今でも夏休みに泊まりでユニバ旅行を計画するほど仲良しです!!

 

人と話すことはすごく気分転換になりましたもちろん友達だけでなく、

成績が全然上がらないことを担任助手の方に愚痴りまくったこともありましたね笑

 

わたしも受験期悩みばっかりで、秋ぐらいですかね、

なんで勉強してるんだろう、なんで生きてるんだろうって常に病んでた時期がありました。

 

受験生のみんなも日々色んなことを考えながらも

勉強頑張ってると思います。

いつでも、お話聴きます! きっと共感できます^^

 

 

2022年 7月 1日 受験期のリフレッシュ法~佐野倉編~

 

こんにちは( ・∇・)

担任助手1年の佐野倉です!

 

最近本当に暑すぎます

日焼けしたらすぐ黒くなる体質なので、

既に肌が黒くなり始めてて鬱です

 

私夏バテで食欲なくなることって人生でなくて

今までむしろ食欲加速するタイプだったんですけど、

最近人生で初めて夏バテを経験してます✌︎

体が“だるおも〜”って感じで

食べ物を食べて咀嚼して消化するって行為すら疲れを感じます

とにかくぼーっとして寝たいです(^^)

でも遊びたいし、テストもやばいから頑張ってる高校生を見習いたいです!!

みんなも熱中症には気をつけてなんとか頑張っていきましょう

校舎は冷房効いてるので、校舎での勉強はオススメですヨ~

 

昨日のりこのブログを見て、自分の部活生活を思い出しました

ダンス部に所属してたんですけど、

全国大会優勝を掲げて毎日身を削って部活に励んでたのが懐かしいです、、

正直受験勉強よりも辛かった日々だなって今は思うんですけど、

人生の中であんなにも全力になれたのは本当に最高の経験でした!!!

またお話しする機会があれば、高校生活についても話したいです!!!

これは全国大会の表彰式の時のわたし(o^―^o)

 

じゃあ本題に!

今日は私の

【受験期のリフレッシュ法】

をお伝えします!!!!

私は私立理系で暗記よりも計算系の勉強が多かったので、

疲れたら音楽を聴きながら単語帳とかの暗記科目をやってました

よく勉強系YouTuberが勉強の休憩は勉強でとるとか言ってるじゃないですかー

だから勉強するだけマシだなって思いながら、緩く暗記科目をやってました

あと私「暗記」って行為がそもそも死ぬほど嫌いで

そういう勉強をやりたくなかったので、

計算系に飽きて自然と暗記の勉強をやりたくなるのを待ってました笑笑

じゃないとやる気が起きなかったので、、、

 

あとはモチベが落ちた時は、YouTubeで「受験辛い」って検索すると出てくる

“【やる気が出ない人必見】

勉強が辛い時にモチベーションを上げる動画

【モチベ動画】”

ってタイトルでアトラクトライトって曲をBGMにしてる動画があって、

それをよく見てました

辛い時に見るとそれを見るだけで泣けてくるんですけど、

なんか自分の中で心に刺さるものがあって、

それを見るとまた頑張ろうって思えるんです

よかったら見てみてください(^^)

他にも部活時代の動画はよく振り返ってました!!

あの時自分頑張ったなーなんて思いながら、

だったら今も同じくらい本気になろうって意を決する機会にしてました笑笑

 

みんなも推しがいたらその動画を見たりして、

五感でリフレッシュするのがいいと思います!

お気に入りのリフレッシュ法があったら教えてください!!

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!