ブログ
2022年 9月 3日 大学生になって新しく始めたこと~田中編~

こんにちは!担任助手4年の田中です。
気づけばもう9月!ですね
高校では夏休みも終わり、部活も引退している人が増えてると思います。
となると、皆さんもう受験モードに入ってきた人も多いのではないでしょうか??
季節も徐々に秋に移り変わってると思います。
季節の変わり目は体調を崩しやすいと思うので、体調管理に気を付けてくださいね★
さて、今日のテーマは
大学生になって新しく始めたこと~田中編~
です!!
僕が大学生になって新しく始めたことは
映画鑑賞です!!
映画は昔から好きで見ていましたが、大学生になって好き度がより加速しました!!
見るのは基本洋画です。高校生になって好きになりましたが、部活・受験勉強の二本柱で見る時間はほぼなく、我慢するのがつらかったです。。
受験が終わってまずしたのは、家に引きこもって4本ぶっ通しで見ていました。映画館で見るより家で見る映画のほうが好きです✌
でもきれいな映像であったり迫力のある映画は映画館に行ってみたりもします。
池袋にある映画館によく行きますが、でかくてきれいでとてもおおすすめです!

大学生はかなり時間があるので、人と遊ぶのもいいですが、何か趣味を見つけて没頭するのも楽しいですよ~
皆さんも、何か見つけてみてください★
それでは~
2022年 9月 3日 大学生になって新しく始めたこと~三宅編~

こんにちは!
担任助手1年の三宅です。
僕の大学の夏休みはもう終わりそうですが、
はじめての大学の夏休みをかなり満喫できました。
今回のメインテーマは
~大学生になって新しく始めたこと~ですが、
僕はこの夏始めて大島にダイビングに行ってきました!
かなり不安もあったんですがやってみると
とても楽しかったです!
また、魚を触れる距離で見れたのがとても面白かったです。
(カクレクマノミとかが居ました!)
大島には三年位前にサイクリングで来たのですが、
その時雨が降ってまともに走れなかったので、
今回はサイクリングもしてきました!
結構高低差があったので大変でした・・・

でも、開けた場所から見える海はとてもきれいでした!
また、高校生の頃に走れなかった大島を
走れたのでかなり充実した旅行になりました!
唯一心残りがあるとすれば、
当初は自転車で走ることが計画に入っていなかったので、
自分の自転車ではなく
レンタルサイクルになってしまった所です・・・
出来ることなら、自分の自転車で走りたかったです。
でも、マウンテンバイクはあまり乗ったことが無かったので
いい経験になりました。
大学生活はとても自由なので、
皆さんも大学に入ったら、様々な事に挑戦していきたいです。
2022年 9月 2日 大学生になって新しく始めたこと~小丸編~

こんにちは!
担任助手1年の小丸です。
8月もついに終わりを迎え、
僕の夏休みも折り返しとなりました。
大学生の夏休みは2か月近くあり長いのですが、
振り返ってみると充実していて一瞬で半分が過ぎ去っていきました。
さて、今回のテーマは「大学生になって新しく始めたこと」です。
正直な話、春学期は課題やテストに毎日追われ続けて
新しいことを始める余裕がありませんでした。
そんな中、部活でアルティメットを初めたことが唯一の新しいことでした。
前にブログでも書いたのですが、
僕は上智大学フライングディスク部に所属しており、
毎日アルティメットというスポーツをしています。
今までスポーツは水泳しかしていなかった自分ですが、
全くの新しい経験を19歳になってしました。
ただ、時間が無かった春学期に比べて夏休みは1日空いている日が沢山あります。
これを有効活用すると忙しくても新しいことを始められます!
という事で、僕がこの夏始めたのは「食べ物巡り」です。
簡単に言うと美味しいものをSNSでみつけて、
それを食べる為に遠くまで足を延ばす行為のことです。
折角なので、この夏食べて美味しかった大学近くのステーキを下に貼っておきます!

飯テロです。
大学生は時間をうまく活用すればかなり自由な行動ができます。
是非とも楽しみにしていてください!!
2022年 9月 1日 大学生になって新しく始めたこと~かき編~

こんにちはー。
担任助手1年のかきです。
8月ももう終わってしまいましたね。
夏も終わりでなんだか悲しくなります。
なんか季節の変わり目ってすごく深いこと考えちゃうときありますよね。ぼく今それなんですよ。お風呂あるあるだとおもうんですけど、去年のこの時期は湯船に入りながらアイドルの曲聞いて自然に涙を流したりしてました。
そういえば先週、沖縄に旅行に行ってました。
ぼくは京都より西に行ったことがなかったのでとても楽しくていい経験でした。大学生は夏休みが飽きるほど長いので、皆さんも大学生になったら色んな所に行ってみてください。
ちょっと長かったですね。
今日のテーマは
「大学生になって新しくはじめたこと」
です。
んー。正直やりたいことは沢山あるんですけどまだ新しいことはあまりやってないですね。
強いて言うと、支出を惜しまないことです!
高校生時代はバイトが出来なかったので、月の初めにもらうお小遣いをやりくりして生活していたので、食費以外にお金を使う機会がほとんどありませんでした。
大学に入ってお金にゆとりができた今は、たくさん旅行に行ってみたり、高いものを買ったり、高校生の時には出来なかったことをやるようにしています。そのせいで、銀行の口座は悲惨なことになっていますけどね。
新しいことをやってみるのは考え方が変わったり、気分転換にもなるので恐れずにチャレンジした方がいいですね!大学生が人生で1番時間に余裕があると言われているので、これからもたくさんチャレンジしていきたいです!
皆さんも大学に入ったらやりたいことたくさんあると思います!
ぜひ校舎で聞かせてくださいね!
2022年 8月 31日 大学生になって新しく始めたこと~鹿島編~

こんにちは!
鹿島です。
8月も今日で終わりですね。
最高の夏、充実した夏は過ごせましたか。
高校3年生はここからラストスパートです。
体調に気を付けながら過去問や単元ジャンル別演習など頑張りましょう!
さて、今日も大学生になって新しく始めたことについて話していきます。
自分は色々な事にチャレンジすることを新しく始めました。
「迷ったら全部やれ」これがモットーです。
ちょっと増澤さんとにていているかな。
大学生はみなさんが思っているよりめちゃめちゃ暇です。
逆に言えば時間が沢山あります。
なのでそこで有意義に時間を使えるかが大事になってきます。
なので「何もしないならなんかしようよ」というのが根底にあります。
特に1年生の時にコロナで何もできない時期が多かったので2年生以降は沢山しようと思いました。
運転、麻雀、スノボ、リアル脱出ゲーム、酒、ボードゲーム、テニス、ゴルフ、ビリヤード、ダーツ、サバゲーなど様々な事にハマり様々な事に没頭しました。
そして、多趣味な人間になりました。
サークルも4つ入りました。
テニスサークル、ディズニーサークル、ゴルフ部、野球部に入り、沢山の思い出と沢山の友達ができました。

旅行も沢山行きました。
北海道、東北、中部、名古屋×2、関西×4、九州、沖縄など行き日本は2年ちょいでほとんど制覇しました。また、スノボも3年で15回くらい行きました。
小学校から高校までずーっと野球か勉強しかしてなかったので色々な体験ができてものすごく楽しいです。
これからは大学院の勉強をしなければならないのでのんきに遊んではいられませんが凄く貴重な体験になったなと感じます。
色々な事にチャレンジしてみる、いましかできないことなのでやっていきたいと思います。









