ブログ
2022年 12月 28日 共通テストまであと17日!担任助手から激励メッセージ~鈴木編~

こんにちは!担任助手の鈴木です。
僕は完全に冬休みモードで大学の課題がめちゃくちゃあるのに家でボーっとする毎日です。大学生は期末テストが1月にあるので正月どころではないんですけど年末怠けには抗えません。😢
そういえば最近プラネタリウムに行ってきました。みなさん星は好きですか?めっちゃ心が落ち着くし悩みなんてどうでもいいと思えてくるのでオススメです☆

さて、、、共通テストまであと17日です。

クリスマスも終わり、もう2023年はすぐそこですね。受験生の皆さんはそろそろ本格的に緊張していると思います。
この前の公開授業で大岩先生も言っていたことですが、緊張するのは当たり前です。今までこんなにも勉強してきたのだから逆に緊張しない方が不思議です。緊張しすぎて張りつめてしまうのは良くないですが、緊張感をもって試験に臨むことはとっても重要です。
僕は緊張感はプラスのエネルギーになると思っていますよ!!
あとは最近校舎で受験生と話していると、生活リズムが崩れている人が多いように感じます。本番まで約2週間前にして生活リズムが壊れていくのはとっても危険です。やっぱり緊張から眠れないのも分かるし夜遅くまで勉強したいのも分かります。でも人間の生活リズムって一朝一夕には変えられません。
みんながどれだけ勉強を頑張って来たかを見てきたからこそ、本番は後悔なく全力を出してほしいです。改めて共通テスト本番を想定して残りの日々を過ごしてみて下さい!
担任助手は生徒の皆さんが思っている以上に皆さんのことを応援しているし、全員が笑って終わってほしいと思っています。
よく言われる話ですが、これから先の人生今より頑張ることなんてそうないと思います。あとちょっと頑張れば華の大学生🌸
fight!!!!
2022年 12月 27日 共通テストまであと18日!担任助手からの激励メッセージ~佐野倉編~

こんにちは!
担任助手の佐野倉です(╹◡╹)
今年もあと5日で終わりですね、、
1年あっという間すぎます
この冬はイルミにどハマり中です
元々そーゆうの大好きだったんですけど、
中々行く機会がなかったので、
今年こそと思ってたくさん行ってます
一推しの六本木イルミの写真を貼っておきますね

今年はイルミを楽しんでいますが
去年の今頃は家で勉強してたのかあと思うと考え深いです
去年は頑張ってたなあと昔の自分を褒めたいです笑笑
受験生の頃は勉強しかすることなくて
毎日同じことの繰り返しなので、
1年長かったような気がします
でも大学生の時間って毎日濃いので、
あれからまだ1年しか経ってないのか!とも思ったり。
みなさんもちろん年末は東進で過ごしますよね?
担任助手も大晦日は東進に集結します!!
年末年始も東進で勉強頑張りましょう!
今日で共通テストまであと18日です
本日は高校3年生のみんなへ
私から激励の!言葉を送ります
って言っても言葉にするのは得意じゃないので、
大したことは書けません!!
パッションだけでも伝えられれば!!
とりあえず私から見るとみんな本当に頑張ってるなと、、
言っても今振り返ると、
受験生時代の自分って本当に頑張ってたなって感じます
だって今あんなに勉強してないしあんなに努力もしてないです
本当に昔の自分を尊敬します
だからこそ今みんなが受験生として日々を過ごしてるだけで
実は本当に頑張ってることだと思います
みんな共通テストの受験率って知ってますか?
実は50%を下回ってます
2人に1人しか受けてないんです
つまり同年代の半分は受験っていう行為すら行ってないんです
専門に行ったり就職したりしてる人もいて、
そーゆう人が頑張ってないわけじゃないけど、
受験ってみんなが当たり前に向き合ってるものじゃないってことを
知ってもらえたらなって思います!!
不安なこともいっぱいあるだろうし、
辛いこともいっぱいあると思うけど、
それと向き合ってる時間は人生の中でそう多くはないと思います
私の大学の友達には受験が今まで1番努力した経験って
言ってる人はめちゃめちゃ多いです
それだけ受験勉強ってものは価値のあるものだし、
ここで自分の努力の幅を広げれば広げるだけ、
これからの人生で頑張れることも増えるし、
他の人より簡単に色々なことがこなせる人になると信じてます
今辛い!って思って勉強から逃げたら、
今後大学の勉強とか就活、
仕事など辛いことがある度に他の人に押し付けたりして
辛いことから逃げる人生になっちゃうかもしれません
親に頼ってもいいし、友達と助け合ってもいいし、
とにかく何でもいいです!
たまに低空飛行になっちゃっても、
走り続けてほしいです!
ここからの2ヶ月3ヶ月はあっという間に過ぎると思うけど、
人生の中で濃い時間になるはずです!!!
みんなの受験を心から応援してます!!
2022年 12月 26日 共通テストまであと19日!担任助手から激励のメッセージ~かき編~

こんにちは!1年担任助手のかきです!
12月もいよいよ終盤となってきましたねー。
しゃぶしゃぶのこんぶが少なすぎたので、共有します。

イベントごとが多くてせわしないですね。
去年はそんなことも考えられないくらい勉強していたのであれから1年たったなんて信じられないくらいの時のスピードですね。さてさて、共通テストまであと19日となってしまいました。
まじであっという間。必死に勉強している受験生ならなおさらそうだと思います。
最近は「不安だ」「本当にこのままで大丈夫なのか」という声を多く耳にします。
めちゃめちゃ気持ちわかります。
去年のぼくも同じことを思っていました。過去問をやっても点数が伸びなかったりすると気分最悪です。
じゃあどう対処すればいいのか。
考える暇もないほど勉強するしかありません。
みなさんがたくさん勉強しているのはわかっているし、
頑張っているのはいつも校舎で見ているのでよくわかります。
でも1日を振り返ってみて下さい。本当に1分1秒無駄にしていないのか。
スマホ見る時間、睡眠時間、休憩時間…etc。意外と無駄があるなーと思うはずです。
現役時代、限りなく勉強時間を増やそうとしましたが、それでもまだ後悔があるくらいに詰めがあまかったな、もっとやれたな、と感じてしまいます。
今は削るのがつらい1時間かもしれないけど、人生単位で見てみるとほんの短い間です。
人生の中に少しくらい死ぬほど頑張る時期があってもいいんじゃないかなと思います。
朝開館を待つくらい早い時間に登校する。夜誰よりも遅く塾に残る。
それを毎日やるだけでも心持は変わってきます。
けっこうあついこと言った。これがあと共テまで続くなんて激アツだー。
2022年 12月 25日 冬休みの過ごし方とこの時期やってた勉強~中村編~

こんにちは!
決勝がアツい
担任助手の中村ですー!
ちょうど先週の今日はM-1グランプリとワールドカップの決勝があって、どちらも激アツな内容でしたね
僕はM-1を敗者復活戦から見ていて、国民投票では令和ロマンとマユリカとヤーレンズに入れました
決勝は個人的にヨネダ2000が好きでしたー
まだ見てない人はYouTubeにネタ動画上がっているので時間があったら見てみて下さい!

ワールドカップはもうメッシは神になったし、エンバペは怪物だしで何が何だかわかんないくらいすごい試合でした、深夜だったけど目がバチバチに覚めました
このふたつが終わるともう一気に年末感が強くなりましたね、気持ちよく2023年を迎えられるように最後走り切りましょ
さて今日のテーマは「冬休みの過ごし方とこの時期にやってた勉強」です
僕はもう完全に東進にこもってましたね、ちゃんと朝登校して夜閉館時間ギリギリまでいる真面目な生徒でした
家ではあまり出来ないタイプだったので帰ったら軽く暗記物を見て寝る生活をしてました
勉強内容としてはほとんど共テの内容でした
第1志望の共テの配分がかなり高かったので1ヶ月を切った今の時期は過去問の2週目や大問別演習を沢山やってました、でもずっと共テだけでは偏りが出ちゃうので一日の勉強時間の2割程度は単ジャンや二次私大の過去問をやってました
この時期になると一日一日がほんとに大事になってくるので今日自分が何をいつどのくらいやるのかをハッキリさせて勉強するといいと思います、残りちょっと走り切りましょ!
2022年 12月 24日 「冬休みの過ごし方とこの時期やってた勉強」

こんにちは!
担任助手2年の櫻井です。
今日はクリスマスイヴですね~~!🎄
ちっちゃい頃からのワクワクした感覚が
いまも残っててめちゃくちゃ雰囲気好きです~~
世界がキラキラしててかわいいし最高ですね
サンタさん来るかな!!!
今日は20歳になった迎担任助手の写真をおまけで載せます♡
当日に祝いました!おめでとうですね~

今日のテーマは











