ブログ | 東進ハイスクール 登戸校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 5

ブログ 2021年09月の記事一覧

2021年 9月 9日 勉強のモチベーションが上がらない時には~開坂編~

 

こんにちは!

担任助手の開坂です!

段々と寒くなってきました。

私はが大の苦手なので

この先生きていけるのか心配です、、、

 

今日話すテーマは

「勉強のモチベーションが上がらない時には」

です!!

 

一生懸命勉強を頑張っている人でも

「勉強に力が入らない、、、」

そう思うことは誰にでもあることだと思います。

そして

そう考えることは

何も悪いことではないと私は思います。

私も高校三年生の時に

同じように考えてしまう時がありました。

成績が伸びず、

勉強に対するやる気を失いかけた時に

私が常に思い起こしていたことは、

「今なんで勉強しているのか」

ということです。

 

皆さんももう一度考えてみて下さい。

なぜその大学を目指したのか、

大学受験のその先には

自分に何が待っているのか、

何かしらやりたい事や

将来の目標があるからこそ

今頑張っているのではないのか、

ということを。

それを考えてみれば

今やらなければならないことが

確実に見えてくると思います。

 

自分の未来は

自分にしか変えられないものです。

そして

他の誰にも左右されるものでもありません。

辛くなったときは

少し休んでもいいと思います。

でも

もう一度自分を奮い立たせて

机に向かうことだけは

諦めないでほしいと思います!!

 

 

 

 

2021年 9月 8日 勉強のモチベーションが上がらないときには~寺口編~

 

こんにちは!

担任助手3年の寺口です!

 

今日は

勉強のモチベーションが

上がらないとき

どのように対処していたか

僕なりの方法を

お伝えするので、

みなさんの勉強に

役立ててもらえれば

幸いです!

 

モチベーションが

なかなか上がらないとき、

僕が実際にやっていたのは、

簡単な勉強から始める

という方法です。

 

勉強をする上では、

「授業を丸々一つ受ける」

高校3年生なら

「過去問を解く」

など、取り組むには

ある程度の気力が必要な、

“重めの勉強“がある一方で、

「高速マスターをする」

「簡単な問題集をやる」

といった

“軽めの勉強”

もあります。

 

漠然と

「勉強面倒くさいな」

と思っているときは、

前者の

“重めの勉強”

が頭にあることが

多いのでは

ないでしょうか。

 

そこでおすすめなのが、

取っ掛かりとして

“軽めの勉強”

を少しやってみる

というものです。

 

“軽め”であれば

勉強の内容は

なんでも構いません。

なるべく簡単なものだと

より良いです

 

中学校レベルの

文法問題や、

初歩的な数学の

計算問題など、

本当に簡単なものなら

やる気が出ないときでも

少しは取り組めるのでは

ないでしょうか。

 

そういった簡単な問題を

やっているうちに、

だんだんと身体は

勉強モード

なっていきます。

 

その状態であれば

“重めの勉強”であっても

勢いがついたまま

取り組めると思います。

 

ぜひみなさんも

一度試してみてください!

 

2021年 9月 7日 夏休み後のモチベの保ち方①

 

こんにちは!

最近は外の空気が

ひんやりしてきましたね~

秋の訪れを感じています!

楽しみです!

 

さて、受験の天王山である

夏休みが終わりましたね。

 

この夏休みで

1日8時間勉強することが出来れば

8時間×40日=320時間

つまり通常時の平日に

1日2時間勉強していた人の

5ヶ月分に相当します。

15時間の勉強を継続できた場合、

600時間になります。

これだけの時間を

フルに活用できた方は

周りの受験生と

一気に差がついたことでしょう!

ブログを読んでいるみなさんは

いかがだったでしょうか。

 

100%頑張れた人も

そうでない人も

目標達成を目指す限り

これからも頑張ることに

変わりはありません。

気を抜くことなく

モチベーションを

保ち続けて欲しいです。

 

ということで

夏休み後の

モチベーションの保ち方を

考えてみました。

 

1つ目は

学校の友達を意識することです。

夏休み前と比べて

勉強面で成長している友達が

いるかもしれません。

オンライン授業や分散登校で

友達に会えるチャンスは

少ないかもしれませんが、

機会があれば

成功の秘訣を聞いてみて下さい!

私も学校の友達は

ライバルであり、戦友でした!

困難を乗り越えた仲間なので

今でも仲が良いです(笑)

 

2つ目は

志望校に行ってみることです。

どうしてもやる気が起きないな

と思ったら、

自分の志望校に行ってみて下さい。

中に入ることは出来ませんが、

受験に成功した先のイメージを

持つことにつながり、

やる気が湧いてくるはずです。

その日以降、

今まで以上に

頑張れるのであれば

勉強時間を削ってでも

足を運ぶ価値があると思います。

移動時間に勉強できるので

ダメージも少ないです◎

 

あくまでも

私の経験上のアドバイスですが、

騙されたと思って

実践してもらえたら

嬉しいです!

次回のブログもお楽しみに☆彡

 

 

2021年 9月 6日 受験で一番辛かったこと~櫻井編~

 

 

こんにちは!

 

担任助手一年の櫻井です。

 

とうとう九月にはいりましたね…

九月に入って急に肌寒い日が続いていて

」!!といった感じですね。

 

私はとても嬉しいです^^

 

 

 

そして今日のテーマは

「受験で一番辛かったこと」

です。

 

 

私が辛くなっていったのは

ちょうどこの時期です…(笑)

 

単元ジャンル演習も始まり

東進でやることも増え、受験も迫ってきて、

更に推薦で大学が決まっていく

友達も周りに増えてきて

自分の受験は大丈夫なのか

という不安がどんどん募ってました。

 

 

しかし、

そんな中でも勉強は

やらなくてはいけません。

 

なので私は

勉強時間を誰よりも確保してやる!!

という事を意識して日々過ごしていました(笑)

 

この時期になると勿論

勉強の質

も大切ですが

いかに限られた時間の中で

人よりも勉強時間を

確保出来るか

という事も

意識していくべきと思います。

 

 

私は平日は

絶対に学校の授業が終わった後

学校で一番に学校を出て

閉館時間まで居座って、

休日は開館時間から

閉館時間までいる

というは絶対にしていました。

 

 

あと辛くなった時は

担任助手の方々にたくさん相談に

のってもらっていました(笑)

 

 

受験を実際に最近に体験している

先輩である担任助手のアドバイスは

誰よりもタメになっていました。

 

皆さんも

勉強法だけでなく、

学校生活の相談など

何でも担任助手に気軽に相談して下さい!

 

過去問や単ジャルなど

新しいコンテンツも

増えて行っていると思うので、

どのように工夫してやっていたか

を聞いてみるのも

良いかもしれませんね!

 

 

口に出すだけで楽になることも

多くあります!

 

 

やることも増えてきて、

焦りが募っていく時期では

ありますが、

毎日登校や受講、マスターや単語帳など

基礎・基本も怠らないように

頑張っていきましょう!!

 

 

季節の変わり目ですが

体調も崩さないように

気を付けていきましょう!

 

 

 

2021年 9月 5日 受験で一番辛かったこと~増澤編~

こんにちは!

担任助手1年の増澤です。

 

さて、

夏の模試も終わり、

受験が近くなってきたことを

意識している人が

増えてきたのではないでしょうか?

 

今回は

前回に引き続き

「受験で一番辛かったこと」

について

お話したいと思います!

 

私の受験期のブランクは

約1年前、

9月後半

でした。

 

9月というと

進学先が決まる人が

出始める時期です。

 

私は

指定校推薦を

出したのですが、

校内選考に落ちて

人生の終わりを

感じていました(笑)

 

先の見えない

未来への不安を抱えて

余計なことばかり

考えてしまう

2週間を過ごしました、、

 

しかし、

渡辺勝彦先生の授業で

「今できる最大限の努力をすべき」

という言葉を

聞いて

目が覚めました

 

受験を意識することは

非常に大切ですが、

未来ばかりを考えるのではなく、

今できることを

着実に行っていくことが

一番の近道だと

思います!

 

また、それだけではなく

夏休みまでに

自分ができる最大限の努力を

継続できていた

という経験も

自信になりました

 

正しい方向でなされた努力は

裏切らないので

みなさんも

第一志望校に向けて

全力で努力しましょう