ブログ | 東進ハイスクール 登戸校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 5

ブログ 2021年04月の記事一覧

2021年 4月 8日 法律学科って何?

こんにちは!

安喜です。

 

新学期が始まり、

久しぶりに学校の

お友達に会えたり、

新たな環境に少し緊張したり、

わくわくしたり、

4月の始まりはとても楽しみでもあり

頑張りどころですね!

皆さん頑張りましょう!

 

さて私も

新学年になり、

1年ぶりに

対面授業が始まります!

久しぶりに大学に通えることや、

私の大学は3年生から

キャンパスが変わるので

新たなキャンパスが

とても楽しみです。

 

さて本日は

私の学科についてお話します。

私が通っているのは

明治大学法学部

法律学科

です。

法律学科は、

その名の通り

法律を学びます。

具体的には、

1・2年生では

憲法・民法・刑法

を学び基礎固めをし、

3年以降は

自分の興味に応じて

専門性を高めていきます

さらに、

明治大学法学部では

卒業後の進路を想定した

5つのコース

があります。

(①ビジネスローコース

②国際関係法コース

③公共法務コース

④法と情報コース

⑤法曹コース)

 

私の場合、

公務員を目指す人向けの

「公共法務コース」

に属しているので、

行政法租税法

などを学びます。

その他にも

自分の興味のある法律

を学べます!

(私は刑事ドラマが好きなので

犯罪法刑事訴訟法なども

今年から学ぶ予定です^^)

 

法律学は

法律家を目指す人が多い

イメージですが

そんなことはなく、

司法・行政・ビジネス

の現場はもちろん、

日常生活の中で

必要とされる社会現象を

法律的に捉える能力

=リーガルマインド

を養うことが出来ます

 

少し難しくなって

しまいましたが、

法律は社会の土台を

築いているので

それを知ると

便利なことなどもたくさんあり

とても楽しいです

 

ぜひ、興味のある方は

調べてみて下さい!

質問があれば

気軽にお声掛けください^^

 

2021年 4月 7日 人間環境学科って何?

 

こんにちは。

担任助手3年の中禮です。

新学期が始まりましたね!

高校で関わった

2つ下の後輩たちが

大学に入学するということで、

時が経つのは早いですね~。

 

さて、今日は私の通っている

法政大学

人間環境学部

人間環境学科について

紹介します!

 

人間環境学部の学びは

とにかく幅広いです。

経営、法律、環境問題、

医療、地域文化など・・・

1つの学部では足りないことまで

広く

学んでいくことができる学部です。

 

なぜ

幅広く学ぶのでしょうか?

それは

それは物事を

様々な角度からとらえ、

より正解に近い解決策を

導きだせる人になるためです。

今、日本や世界では

様々な問題が起きています。

現在の一番身近な問題は

新型コロナウイルスでしょうか。

 

医療体制をとるか、

経済をとるか、

答えのない問題に

立ち向かっています。

そんな時、

幅広い知識があれば、

偏った意見を持つことなく、

両方の立場になって

考えることができます。

 

そんな力が身につくのが

人間環境学部です。

 

人によって

4年間の学びが違うので

一概に「こんな学部」と

一言で言えないのも

人間環境学部の

おもしろさです。

 

法政大学はほかにも

キャリアデザイン学部

国際文化学部など

他大学にはない

珍しい学部が多いです。

 

学部選びで

迷っている人はぜひ

法政大学のホームページを

チェックしてみてくださいね!

 

登戸校では体験授業や個別相談などを実施しています。

詳しくは下のバナーをクリック!

 

 

2021年 4月 6日 1日中勉強を頑張るコツ 秋田編

こんにちは!

4年生になりました、秋田です。

新学年スタートですね!

頑張りましょう!

 

さて、今回は

1日中勉強を頑張るコツ

ということで

お話していきたいと思います!

 

自分が勉強の生産性を上げる為に

意識していたことは大きく二つです。

 

①眠い時はカフェインを摂取して15分寝る。

②予備時間、予備日を設ける。

 

です。他にも色々意識していた事は

ありますが、主に意識していたのはこの2点です。

 

①眠い時はカフェインを摂取して15分寝る。

 

眠さに負けず、歯を食いしばって勉強した方がイイ!

という意見もありますが、

自分は寝たい時は時間を決めて寝る派でした。

体質にも依りますが、単位時間当たりの吸収量を考えたときに

90分歯を食いしばって勉強するよりかは、

15分寝て75分勉強した方が効率が良いと考えたからです。

イヤホンアラームをセットして、コーヒーを一気に飲んで

15分寝る!というのをよくやっていました。

興味がある人は試しに是非やってみてください!

 

②予備時間、予備日を設ける。

 

長時間勉強するコツ!からは本質が逸れる話ではありますが

自分としてはかなり大事にしていた事なので紹介します。

1か月・1週間・1日の計画を立てて勉強するのは当たり前

という前提でお話をしますが、

計画貫徹力を上げる為にこのような事をしてました。

例えば、

毎日21時以降は絶対に空けておいて

その日の未完了タスクをやる。

毎週日曜日は絶対に空けておいて

今週の未完了タスクやる。

などなど空白の時間を作ることで

生産性向上だけでなく

科目バランスを整える事も出来ます。

部活を引退した人向けのお話ではありますが

是非取り入れてみてください!

 

以上2点が自分の拘っていた事です。

皆に平等に与えられている”時間”をどう過ごすかで

合格にどれだけ近づくかが決まると個人的には思います。

 

時間への意識

是非大事にしてみて下さい。

 

 

登戸校では体験授業や個別相談などを実施しています。

詳しくは下のバナーをクリック!

 

2021年 4月 5日 新規担任助手紹介⑥

皆さん初めまして。

新しく担任助手になります

明治大学理工学部1年

須崎 航平です。

よろしくお願いします。

生田高校出身で、

バスケをやっていました。

バスケは小1からやっているので

バスケ歴は12年ですね。

高校での3年間は部活、勉強、行事ととても忙しく、

でもとてもあっという間でした!

恋もしたかったですね(笑)

さて、皆さんはもう将来やりたいことは

決まりましたか?

僕は大学でロボットや医療機器などの機械工学

を学びたくて

理工学部の機械工学科に入学しました。

まだ学校は始まっていませんが、

授業がとても楽しみです。

皆さんも将来の夢について

是非考えてみてください。

そして、

勉強へのモチベーションを上げていきましょう!!

 

登戸校では体験授業や個別相談などを実施しています。

詳しくは下のバナーをクリック!

 

 

2021年 4月 4日 1日中勉強を頑張るコツ 森羅編

大学2年生になりましたが、

僕は僕のまま生きていこうと思います。

this is me! のスタンスです、はい。

 

ということで、本日のお題ドドンっ!

「1日中勉強頑張るコツ」です。

 

皆さんどうですかね?

結構集中力切れやすい人多いと思うんですよ。

実際僕もそうでした。

すぐに我慢の限界が来て、受付に行ったり、

コンビニに行ってたりしました。

で、途中で気付いたんです。

好きな教科を休憩すれば良くね?と。

 

幸せな事に、僕は日本史オタクでした(n回目)。

英語や国語を「勉強」として捉え、

日本史を「休憩」と考えることで、

休憩時間が最小限で抑えられ、

苦なしで大幅に勉強量がupしました

 

まあ、「普通にキビくね?」と思う事もあると思います。

確かに厳しいですが、

これと同じ内容を鹿島さんも書いています

 

要するに、

皆同じよう勉強量を上げようと工夫してます

そういう人達と受験では戦わなければなりません

休憩取るな!って訳では全くないので、

自分の中で試行錯誤しながら

勉強してみてくださいネ。

 

 

登戸校では体験授業や個別相談などを実施しています。

詳しくは下のバナーをクリック!