ブログ
2021年 5月 23日 寺口の夢・志
こんにちは!
担任助手3年の寺口です!
今日のテーマは
連日続いている
~夢・志~です!
今回は
担任助手3年、寺口の
夢・志について
お話しします。
僕は将来
教育・福祉分野で
人と直接関わる仕事をしたい
と考えています。
この志を持ったのは、
この担任助手という仕事に
携わったこと
が決め手でした。
僕がこの仕事を始めて
既に3年目です。
この担任助手という仕事に
多くの時間を費やし、
高校生の大学受験に
関わっていく中で、
大学受験という試練に挑み
自らの力で困難に打ち勝ち、
人として
大きく成長していく
生徒の姿を
たくさん見届けることが
できました。
受験を終えて
一回りも二回りも成長した
生徒からもらった、
たくさんの感謝の言葉は、
今でも忘れません。
僕はこの経験を経て
「人の役に立ちたい」
と強く思うように
なりました。
それが最も近くで
できるのが
教育・福祉分野
だと思います。
これから就職活動に
取り組んでいく中で、
自分の志を更に
深化させていきたいと
考えています。
みなさんの中には
「夢・志がはっきりと定まらない」
という方も少
なくないと思います。
それ自体は全く
悪いことではありません。
大切なのは、
日頃から
自分がしたいことや
自分の理想の姿
について考え、
夢・志を自分なりに
形にしていく
ことです。
それがあればこそ
大学受験にも
意義を持って
取り組めますし、
大学に入学した後も
有意義な大学生活を
送れるはずです。
みなさんもぜひ
将来について考えてみてください!
登戸校では体験授業や個別相談などを
実施しています。
また、現在無料の模試のお申込みも
始まっています。
詳しくは下のバナーをクリック!
2021年 5月 22日 吉良の夢・志
みなさんこんにちは。
担任助手一年の吉良です。
今日は僕の
夢・志
について話します。
僕は小学生のころ
漠然と何かを創る仕事
にあこがれていました。
つくるはつくるでも、
創造の方の創るです。
自分のアイデアを商品にしたり、
イベントとして
開催したり。
そんなことしてみたいなあ。
と、考えていたのでした。
時は流れ、今現在。
その思いは
大きく変わってはいません。
自分で企画をして
一つの何かを
作り上げる。
その企画物は、
いうなれば
自分の子供。
自分の子供が
世界中の人に愛される。
そんなことがあったら、
とても素敵ですよね。
いつか自分の子供が
世界中の人を笑顔にして
世界中の人に愛される。
そんな日を目指して、
大学で商学や経営学を
学びたいと思ってました。
今、都立大学の
経済経営学部で、
経営学を学んでいます。
ゆくゆくは
マーケティングや
戦略論を学んで、
世の中の動きを自分のアイデアに活かしたいと
思っています。
その夢の為、大学での
勉学も精力的に励み、
力をつけていきたいと思います。
皆さんも、夢の実現のために、
それに沿った大学選びをしましょう!
登戸校では体験授業や個別相談などを
実施しています。
また、現在無料の模試のお申込みも
始まっています。
詳しくは下のバナーをクリック!
2021年 5月 21日 田中の夢・志
こんにちは!田中です。
もうすっかり梅雨入りですね。
さっさと梅雨明けして、
暑い夏が来てほしいです。
さて、本日は
夢・志シリーズの田中編です。
私は高校生の時から
将来の夢や志は決まっておらず、
今でもはっきりとは決まっていません。
ですが、大学生活を通して、
「他人の力になること・他人を助けること」
「物事をわかりやすく説明すること」
この二つに
大きなやりがいと自分のやりたいこと
が見えてきました。
仕事として、農業系のことをやるのか
食品系に携わるのか、全く関係ないこと
をやるのかはまだわかりませんが、
この1年間就活等を通して、
この夢をどう実現していくか
決められればなと考えています。
高12生は志作文に奮闘しているかと
思いますが、まだ全く夢を
決目られていない人でも
何をしている時が生きがいと感じるのか
楽しいと一番感じるときはどんな時なのか
というのを考えてみると
少しヒントがあるかもしれません。
ぜひ参考にしてみたください。
登戸校では体験授業や個別相談などを
実施しています。
また、現在無料の模試のお申込みも
始まっています。
詳しくは下のバナーをクリック!
2021年 5月 20日 工藤の夢・志
こんにちは!
1年担任助手の工藤です。
1、2年生の皆さん、
志作文は順調に
進んでいますか?
今日は私の夢・志について
お話したいと思います。
どんな空間にいるかによって
人の振る舞いは
大きく変化すると思います。
例えば、コンクリートに囲まれた
薄暗い場所よりも、
緑が多くて陽の光が
暖かい場所の方が
皆穏やかになれる
気がしませんか?
沢山の人の
好きな場所
を私が作ることが出来たら
とっても素敵だなあ
と思います。
そのため、私の夢は
一級建築士になることです。
皆さんの夢も聞かせて下さい!
登戸校では体験授業や個別相談などを
実施しています。
また、現在無料の模試のお申込みも
始まっています。
詳しくは下のバナーをクリック!
2021年 5月 18日 秦の夢・志
こんにちは、
秦です!
今日は夢・志シリーズ秦編です!
早速ですが、僕の夢は
「人の人生の分岐点にかかわる」ことです!
これは、もともと教師を目指していたことや、
東進ハイスクールの担任助手として
皆さんをサポートする中で得た目標になります。
まだ明確に「この仕事がしたい!」と決め切れている
わけではありませんが、
何らかの形でこの夢を実現したいと思っています!
高12年生の皆さんはこの時期に
志作文の作成に取り組んでいますよね。
ぜひこの機会に
夢・志について深めるよいきっかけに
してほしいと思います。
また、僕たち担任助手も
勉強面はもちろん、皆さんの
夢・志を一緒に深められるお手伝いを
していきたいと思っています!
少しでも不安や悩みがある方は、
いつでも相談してください!
では!
登戸校では体験授業や個別相談などを
実施しています。
また、現在無料の模試のお申込みも
始まっています。
詳しくは下のバナーをクリック!