ブログ | 東進ハイスクール 登戸校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 223

東進ハイスクール 登戸校 » ブログ » 固定ページ 223

ブログ 

2021年 5月 28日 迎の夢・志

 

 

こんにちは!!

梅雨いりはしてないけど

めちゃくちゃですね、、、

 

雨の中でも

元気に頑張りたいと

思っている迎です

 

本日は

迎の夢・志について

話したいと思います!!

 

 

単刀直入に書くと

私の夢は

エジプト中南米

行くことです!!

 

行くと言っても

ただ単に

行くわけではありません

 

 

なにがしたいかというと

古代文明について

古代文明があった国

学んでみたいんです!!

 

 

何千年も前に

ピラミッドスフィンクスなどの

巨大建造物を作ったと思うと

すごいと思いませんか!??

 

また

その過程がに包まれている

というのも魅力的です!!!

 

そして

実際に文明があった国で

古代文明について学べたら

とても楽しいと思いませんか?

 

 

そのために私は今

言語の修得に

励んでいます!!!

 

 

皆さんも

してみたい事

みつけてみて下さい!!

 

 

では!!!!

2021年 5月 27日 中禮の夢・志

 

こんにちは!

高校生のみなさん、

定期テスト勉強お疲れ様です!

忙しい時期かと思いますが、

体調管理も徹底しましょうね?

 

さて、本日は

私の夢・志をお話します。

誰かに自分の夢を伝えるのって、

なんだか照れくさいですね(笑)

参考にして頂けたら嬉しいです。

 

私は

行動を起こすきっかけを与える人

になりたいです。

なぜそう思うように

なったのかというと、

1人の力では世の中を動かせない

ということを実感したからです。

 

最近ニュースを見ていると

色々な人の悲鳴が聞こえます。

時短営業で売り上げに苦しむ

飲食店の方、

病床数が足りずに

やむを得ず

自宅療養しなければならない方。

新型コロナ関連以外でも

苦しんでいる人がいることを、

大学の授業を通して学びました。

 

全員が納得のいく世の中にするのは

ほぼ不可能だと思います。

ですが、

今まで誰かが声を上げたこと

問題が認識されたり、

制度の見直しが行われたりして、

解決してきたこともあります。

これも高校や大学の勉強で

学んだことです。

 

多様な価値観が認められてきている

現代だからこそ、

私達も、私達を取り巻く環境も

時代に合わせて

変わっていく必要があると思います。

 

長くなりましたが、

世の中を変えたい、

良くしたいという思いは、

何か問題を認識して抱くものであり、

認識だけをしても

行動に起こさなければ反映されません。

 

選挙に行くとか、

署名を集めるとか、

行動といっても色々ありますが、

まずは世の中を知る事、

そして自分の考えを持ち

何が出来るか考えること。

これを個人個人が出来たら、

大きな力となって

より良い世の中へと

変わっていくかもしれません。

 

このようなことを考える

きっかけを与える人に

私はなりたいです。

そのためにも、

何かを表現し、

何かを伝える仕事がしたいと

思っています。

 

漠然としていますが、

伝わりましたでしょうか?

是非この機会に

実現したい世の中を、

そして

自分は何でそれを成し遂げたいのか、

じっくり考えてみて下さい。

 

 

 

 

登戸校では体験授業や個別相談などを
実施しています。

また、現在無料の模試のお申込みも
始まっています。

詳しくは下のバナーをクリック!

<

2021年 5月 26日 時田の夢・志

 

こんにちは!

時田です。

 

昨日は気温が高く、

夏みたいな一日でしたね。

最近は

気温の上下が激しいですが、

体調管理には

十分気を付けましょう。

 

 

 

さて、今回も引き続き、

夢・志について、

時田Verで

書いていきたいと思います。

 

皆さんは、

夢や志を持っていますか?

 

ハッキリ言うと、

今の私には

夢や志にあたるであろう、

「就きたい職業」

がありません。

 

なので、

今のうちに

たくさんの経験や失敗をし、

吸収出来ることは

全て吸収して

最終的に

やりたいことを

見つけられればよいな、

と考えています。

 

大学生は

高校生に比べたら

自由なので

(その分責任も伴いますが(^^;)、

挑戦の幅がグンと広がります。

 

 

 

さて、志作文の提出日が

今週の金曜日(5/28)

に迫っています。

みなさん書けましたか?

 

なかなかペンが進まない!

という人は

遠慮せずに

担任助手に

相談してみましょう!(^▽^)

 

 

 

 

 

登戸校では体験授業や個別相談などを
実施しています。

また、現在無料の模試のお申込みも
始まっています。

詳しくは下のバナーをクリック!

2021年 5月 25日 櫻井の夢・志

 

 

こんにちは!

担任助手一年の櫻井です。

 

 

じめじめした日が続いて

気分が下がりますね…

私は一層の事

早く夏になってしまってほしい!

と、思うのですが

皆さんはどうでしょうか……^^

 

 

さて、今日は

私の夢・志について

お話していきたいと思います。

 

 

わたしは高校生の頃から

将来就きたい具体的な職業は

きまっていません。

 

しかし、東進に高3に入塾した際に

夢について考える

機会があり

その時に

自分がどのようなことを

していたいのか

ということだけはきめました。

 

 

私は

人とのコミュニケーションを

取ることが好きで、

自分から話すというよりは

相手の話を聞くことが

好きなので、

 

人が悩んだり辛い時に

自分が話を聞いたり

相手を気遣ったりして

支えてあげられるような

そんな職業に就きたいなと

思っています(笑)

 

さらに私の

通ってる学部からも

お分かりの通り

マスコミ、メディア系

趣味の方から

興味を持っているので

それにも関わっている

職業がいいなと

ちょっと思っています(笑)

 

 

自分の夢について

話すことはちょっと

恥ずかしいですね…(笑)

 

 

私の様に

今まで将来のことを

あまり考えたことが

無い人は

自分の性格趣味から

派生して

考えてみるのが

おススメです。

 

 

是非皆さんの

夢・志

も聞かせてください^^

 

 

高1・2年生は

志作文も楽しみにしています!!

 

 

 

 

 

 

 

登戸校では体験授業や個別相談などを
実施しています。

また、現在無料の模試のお申込みも
始まっています。

詳しくは下のバナーをクリック!

2021年 5月 24日 開坂の夢・志

 

 

こんにちは!

担任助手1年の開坂です

今日は皆さんに私の夢・志

についてお話したいと思います。

 

 

私には

中学校から変わらず志している夢があります。

それは「教師」になることです。

子供たちの未来を育てる仕事って

とても魅力的に感じませんか?

大きな責任が伴う一方で

やりがいが感じられる

素晴らしい職業だと思います! 

 

私が受験生のころ

なかなか点数が伸びず、

志望校合格が厳しいのではないか、

と考える時期がありました。

しかし、

私には「どうしても夢を叶えたい!」

という強い気持ちがあり

第一志望をあきらめることはできませんでした。

そして今を振り返れば

私はこの夢のおかげ

辛い受験期を

乗り越えることができたと思っています!!

 

 

今の段階で夢を持ったいる人は

少ないかもしれません。

しかし、夢でなくても

その大学をめざしたいと思える

強い志

があることは

きっと大きな力になるはずです!

 

一度自分の将来について

ゆっくり考えてみてはどうですか?

 

 

 

 

登戸校では体験授業や個別相談などを
実施しています。

また、現在無料の模試のお申込みも
始まっています。

詳しくは下のバナーをクリック!

<img class=”alignnone wp-image-14349″ src=”https://www.toshin-noborito.com/wordpress/wp-

\お申し込み受付中!/