ブログ | 東進ハイスクール 登戸校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 139

東進ハイスクール 登戸校 » ブログ » 固定ページ 139

ブログ 

2022年 8月 29日 大学生になって新しく始めたこと~鈴木編~

こんにちは~。担任助手1年のです!

夏も終盤ですね。夏休みは受験勉強に本気で取り組めましたか??

 

僕は先日沖縄に行ってきました!離島の海のビーチに行ったのですが、やはり関東の海とは比べ物にならないくらいの透明度でめっちゃ夏感じてきました🌞

でも旅行中にずっと食べてばかりいたので体重と健康が心配です。。

大学生の夏休みは中高と比べてとっても長いので自分の好きな事にたくさん時間が使えてたのしいです^^

みなさんも楽しい大学生活目指して勉強がんばろう!!

 

さて、本題の”大学生になって新しく始めたこと”を紹介します。

僕が新しく始めたのことは貯金です!

大学生になって高校生の時よりも圧倒的に出費が増え、気づいたら銀行口座のお金がスカスカになっています。

東進で働き始めたから使っちゃうのもあるかもしれません☺ 実際僕の友達はその月に入った給料でその月を生き抜くという猛者もいます。

そういう友達を見てそうはなりたくないと思い貯金を始めました。

 

貯金と言っても意識するのはどちらかというと節約の様な気がします。いつもなら無駄遣いしてしまうようなところでグッと我慢。これがホントに大事!!!!

受験生の時はあまり出費が多くなくて使うとしても外食費くらいだったのであまり我慢することがありませんでした。

 

今まで貯金の大切さを話してきましたが、僕の経験上受験期は食べたいものを我慢する必要はありません!!

美味しいものを食べることが息抜きになるのでそこは妥協せずにいきましょう(^^♪

 

貯金をしてから心と生活が豊かになった気がします👍

皆さんの最近新しく始めたことも教えて下さい!!

 

 

 

2022年 8月 28日 大学生になって新しく始めたこと~増澤編~

こんにちは!つい2週間前に20歳になりました担任助手2年の増澤です。

 

高校生のみなさんは夏休み、どのように過ごしましたか?「史上最高の自分に出会う夏」になりましたか?実はこのフレーズは夏に実施していた招待講習のキャッチコピーでした。これは東進生以外向けではありますが、夢や志のために勉強するという点では共通していますね!この夏に満足できた人も後悔が残る人も、ここから史上最高の自分を更新し続けてどんどん高みを目指していってください☆

 

さて、今回は開坂に引き続き「大学生になってから新しく始めたこと」を紹介します!

抽象的というか意識していることになってしまいますが、「フッ軽」になることです。

この「フッ軽」は遊ぶことに関してというより、経験や行動そのものに対してです。たとえば一人で映画を観に行ったり、急遽旅行に行くことを決めたりなどです。一番周りに驚かれたのが昨年一人でスノボに何度か行ったことですかね(笑)高校生の時と比べてかなり行動力が上がったなと実感することが増えました!

 

やりたいと思ったことをすぐに行動するにはまず時間が必要です。よく「若い時は時間はあるけどお金がない、老後はお金はあるけど動きにくい」と言います。時間的余裕があるのはやはり大学時代ではないでしょうか?今がチャンスだと思って思い切って行動することを心がけています!まだまだやりたいこと、行きたいところがあるので残りの学生生活でどんどんチャレンジしていく所存です☆

 

みなさんも大学に入ってやりたいこと、行きたいところがあるのではないですか?是非聞かせてくださいね!

2022年 8月 27日 大学生になって新しく始めたこと~開坂編~

こんにちは!担任助手の開坂です!

 

今日のテーマは引き続き、

「大学生になって始めたこと」です!

 

私が大学生になって始めたこと

それはずばり、「推し活」です!

 

突然ですが、みなさんは

”INI”

というアイドルグループを知っていますか?

INIはProduce 101 Japan season2 という

オーディション番組を勝ち抜いた11人で構成されており

2021年にデビューしたグループです(^▽^)/

 

 

ちなみに私がこのグループで一番推しているのは

メインボーカルを担当している藤牧京介というメンバーです!

 

彼はもともとに定評があったのですが、

今では未経験の状態で始めたダンス

信じられないほど上達しています!

どれほど努力したんだろうか、、、

と涙が出てしまいそうなんです(誰)

 

何かを全力で頑張れる人って本当に良いですよね!

自分もそういう人でありたいなと思える憧れの存在でもあります。

 

細かいことはここに書くと

引かれてしまう可能性があるので

是非みなさん自身で藤牧くんの良さチェックしてみて下さい!(笑)

 

私は今まで推しとかそういうことに関して疎かったので

実際ここまで推すことになるとは思いませんでした(笑)

 

でも推しがいると生活も楽しくなります!

きっかけは突然に来るものです。

みなさんも大学生活でなにかしら

夢中になれるものが見つかるといいですね!

 

2022年 8月 26日 大学生になって新しく始めたこと~櫻井編~

こんにちは!

担任助手2年の櫻井です。

 

 

突然ですが、

ちょ―――日焼けしてしまいました(-_-;)

 

 

わたしは文化部出身だったので

室内部活で焼けることは少なかったんですが

サークルの合宿に行き

日焼け止めを塗らずにフットサルしてたら

想像以上にやけてしまいました(-_-;)

 

当たり前なんですけどネ…悲しいです(‘_’)

冬に向けて美白対策頑張ります(‘_’)

 

 

 

今日のブログテーマは

大学生になって新しく始めたこと~櫻井編~

という事で、

私が大学生になって新しく始めたことを

発表していきたいと思います。

 

それは

「年齢関係なく色んな人と関わる事を意識し始めた」

事です☆彡

 

 

 

抽象的過ぎて分かりにくいかと思うんですけど(笑)、

わたしは元々人と関わる事が好きで

人との付き合いがうまくなりたい!

将来この長所を活かしたい!

と思い、大学生になって自由な時間が増えた今

普通に遊んだりするだけではなく

より意識しようと思い始めました。

 

 

それに加え私は中高6年女子校に通っていたので

男女関係なく男の子の友達とも沢山関わって遊んで

仲良くなってみたい!という憧れが他の人と比べてあったのも

関係あると感じます(^▽^)/

 

 

東進の担任助手をやっているのもその一つです!

 

さらに私は上記に述べたように

大学のサークルにも入っていて、多くの先輩後輩と

関わる事を意識して楽しんでます(^_-)-☆

 

 

実際高校生の時以上に

知り合い、友達が増え

色んな年齢、性格の人と関われていて

とっても楽しいです(^_-)-☆

 

 

大学生になったら新たに始められること

沢山あります!

 

「自分は何したいかな~」

という事を考えながら勉強のモチベーションにして頑張って下さい!

2022年 8月 25日 大学生になって新しく始めたこと~前原編 ~

こんにちは!担任助手1年の前原です!

夏休みも終わりが見えてきましたね。

勉強であれ部活であれ、夏休みを通して成長することが出来たでしょうか?

夢中で過ごした夏休みも、いざ振り返ってみれば一皮むけた自分に気づくのではないでしょうか。

僕も夏休みたくさんの生徒と話し

今振り返ってみると

以前と比べコミュニケーションの取り方が上手くなったような気がします。

 

自分で言うのもおかしな話ですが(笑)

 

さて、今回のテーマは「大学生になって新しく始めたこと~前原編~」です!!

 

新しく始めたことか~

あまりないかな。

なんか気が付けば春学期が終わっていたという感じです。

 

あ!でも最近初めて麻雀を初めてやりました!

 

 

友達に誘われてやってみたのですが

これが意外にも面白く若干ハマり気味です。

やはり何事も経験して初めて気付くこともあるんだなと実感しました。

ただ、まだ始めたばかりなのでルールとかも完璧には理解していない状態です。

それに麻雀には手を出してみましたが

今年度前半は勉強や課題に追われ

思い描いていたようなキラキラとした大学生活を送ることができていないのも否めません。

今後も空いている時間を見つけて

いろいろなことにチャレンジしていきたいと思います!

 

理系学部に進学予定のみなさんは

多忙な大学生活を覚悟しておいた方が良いかもしれませんね。

 

 

 

 

\お申し込み受付中!/