ブログ | 東進ハイスクール 登戸校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 133

東進ハイスクール 登戸校 » ブログ » 固定ページ 133

ブログ 

2022年 10月 2日 生徒からの質問コーナー~佐野倉編~

こんにちは!

担任助手1年の佐野倉です!!

 

先週夏休みが終わり授業が始まりました( ;∀;)

秋から実験レポートも毎週書かなきゃいけないし、

プログラミングも難しくなるし

理系大学生だなっていうのを早速感じました、、、

本当に辛い。

っていうのも夏休みを振り返ると

中学、高校、サークルといろいろなコミュニティで

死ぬほど遊んでました(笑)

コロってた時以外は毎日なんかしらの予定があって

1日のほとんどを友達と過ごして、毎日が幸せの塊で。

だから急に現実に引き戻されたみたいです、、

でも!!学校でも友達とか先輩とたくさん会えるし

放課後にはご飯に行ったりちょくちょく遊んでるので

結局まだ夢の中かもです(o^―^o)

10月は東進にもたくさんいる予定です!

 

 

 

それでは、今日も生徒の質問に答えていきます!

 

Q1,東進で働こうと思った理由は?

A1,生徒の時、直感であぁ自分はやるんだろうなと思ってました(笑)

   でも卒業する時は迷ってて、

            最後工藤さんの「一緒に働きたい」でやられました

 

Q2,眠い時やる気が出ない時疲れた時の対処法は?

A2,音楽を爆音で聞きながらぼーっとする!

   疲れた頭をリセットするイメージで。

   あとは疲れて寝てる人を見て

   自分は眠くても勉強してやる!って意地は張る

   負けず嫌いなので、、、

 

Q3,今一番楽しいことは?

A3,2つあります

   1つは友達と時間を過ごすこと!

   授業中くだらないことを話したり

   ラウンジでお互いスマホを適当にいじったり

   放課後ご飯に行ったり、オールで朝まで遊んだり

   大好きな人達と一緒にいるのが本当に幸せです

   もう1つは1人の時間を充実させること!

   さっきと言ってること逆みたいなんですけど、

   それはそれこれはこれって感じ。

   空き時間にぶらぶら洋服見に行ったり、

   夜音楽聞きながら散歩したり、

   朝の準備を丁寧にしてみたり

   そういう雰囲気に浸るのもまた違った幸せがあります!

 

Q4,学校での隙間時間の使い方を知りたい!

A4,自称隙間時間の鬼です。10分休みは片手に単語帳片手にお弁当。

   昼休みは自習室で勉強してました

 

Q5,ダンスを始めようと思ったきっかけはなんですか?

A5,通ってた幼稚園にジャズダンススクールが

   出張に来てて友達と通い始めたのが最初です!

   なんだかんだ14年もダンスと生きてます

 

Q6,一人暮らしに憧れありますか?

A6,めっっっっっちゃあります!!!

   もう多分生活が全然違うと思う、、、

   一人暮らしだったら、さっき一番楽しいことであげた2つを

   もっと充実させれる気がします!

 

Q7,志望校とか夢とか考えれば考えるほど分からなくなります、、、

A7,それめっちゃわかります。

   私も受験直前になんで大学に行くんだろうって

   ずっと思ってたし、

   やりたいことがあって学部を選んでた友達が

   羨ましかった(笑)

   でも大学に入って毎日楽しく生きてるので

   今はこの幸せを感じる瞬間を死ぬまでに

   少しでも多く感じるのが目標です!

   夢とか志も大事だけど、

   立派なものがなくても自分の生き方で生きれれば

   問題ないってマインドです!どうせいつか終わりがくるし!

 

Q8,運転免許は取りましたか?

A8,まだです!通ってすらない。今は1年の特権を使って先輩に

   乗せていただいてます

   でもドライブ大好きだから2年になって後輩

   を乗せられるように早くとりたいです

 

Q9,サークルに入ってますか?

A9,入ってます!中野のバレーボール中心オーランサークルです

   休み時間にバレーしたり、イベントもよくやってます!

   興味があったらいろいろ聞いてください!

 

Q10,受験期楽しみにしてたことは?

A10,春休みの予定を先に立てて遊んだりするのを

    楽しみにしてました

    お泊りディズニーもしたし、

    あとは憧れてた一人映画もしました!

    あとは欲しい服をリサーチしたり

    大学生でやりたいことリストを作って

    眺めたり?そんな感じです!

 

 

今回質問を募集したら結構質問が被ってたので

気になることはみんな同じなんだなあと思いました

やっぱり受験期のことと大学生活が多かったです!

なにかまた気になることがあったらいつでも聞いてください!

明日は牧野担任助手の質問コーナーです!

 

2022年 10月 1日 生徒からの質問コーナー~田中編~

こんにちは!担任助手4年の田中です。

夏休みが終わり、大学が始まった今日この頃です。

大学生最後の夏休みが終わってしまいました。(泣)

とても悲しいですが、後期も満喫して大学生ラストイヤーを飾りたいです!

授業は少ないので、ダラダラせず時間を有効活用しようと思います🔥

 

さて、今日のテーマは、

生徒からの質問コーナー~田中編~

です!!

通っている生徒からの質問に答えていくので、

高校生が気になるであろう質問に答えられると思います!

他の担任助手を答えているので是非チェックしてみてみて下さい!☆彡

それでは行きます!

Q1, 東進で働こうと思った理由

まだ生徒だった時、担任の方からお誘いを頂いたのがきっかけです。

 

Q2,眠い時やる気が出ない時の対処法

散歩&外の空気を吸う!

遊園校だった時は近くのダイエーの中をうろうろしてました(笑)

 

Q3,今一番楽しいこと

旅行!やはり知らない土地に行くのはテンション上がります

 

Q4,受験前日に食べたもの

エビフライ、納豆、みそ汁

自分の好きなものを食べました!

関係ないですが、センター試験前日に兄がインフルエンザに罹って家族は大パニックでした。(笑)

Q5,東進から家に帰ってから何もしないでダラダラしてしまう癖を治したいです。何かありますか?

これ、とてもよく分かります!一回スイッチを切ってしまうと、なかなか戻せないですよね。

これには2つ解決策があると思います。

①家に帰ってもスイッチをオフにせず、勉強を開始する

②スイッチをオフからオンに変える方法を見つける

この二つが出来れば勉強できると思います!

①は家に帰るまえから、何時に家に到着し、何時から何の勉強を開始するか、超具体的に決められるとぐっとです!

②は少し部屋の片づけをする、ストレッチをする、シャワーを浴びるなどの切り替え法を見つけられるとイイと思います!

 

Q6,おすすめの昼食場所

外の座れる場所でおにぎりをよく食べてました。コンビニのイートインもよく言ってました!

 

Q7,高校生活で1番青春していた時はいつですか

圧倒的に、部活です!

自転車通学でしたが、友達と返るまでがセットで、青春でした!

 

Q8.仮眠は取った方が良いですか

長時間勉強する際は取った方が良いと思います!

長時間取ると、寝起きがしんどいので、15~45分がおすすめです。

Q9,登戸駅周辺のオススメの飲食店

ドトール、吉野家、文教堂の隣にあるパン屋さん、日高屋、駅近だとこのあたりですね!

少し離れたとこだと、「幸喜」というつけ麺屋さんがありますが、おススメです

 

Q10,模試の時のご飯のオススメ

とんかつなどの揚げ物系のような、重いものは避けるべき!

普段通りの食事にして、いつもと変わった食事はとらない方が良いと思います!

 

以上、田中の質問コーナーでした!

次回は佐倉担任助手です!お楽しみに☆

 

 

2022年 9月 30日 生徒からの質問コーナー~増澤編~

こんにちは!担任助手2年の増澤です。

今週から大学が始まり、昼寝をしないと夜まで体力が持たなくなってきたことに歳を感じて悲しいです…これが十代との違いですかね笑

 

さて、今回もみなさんからの質問に答えていきたいと思います!他の担任助手の回答を見るのが結構楽しみだったので自分の番が回ってきて少し嬉しいです😸

 

Q. 東進で働こうと思った理由

A. 3年間お世話になった場所を離れ難かった!学校の次に長くいた場所でしたからね! あと元担当の担任助手の方と働きたかったことも理由のひとつです。

 

Q. 眠い時、やる気が出ない時、疲れた時の対処法

A. 眠い時と疲れた時はとりあえず仮眠!

やる気が出ない時は、その場で5秒カウントして0になったら何があっても手を付ける。

これ結構効きます!作業興奮というもの?で科学的に効果があるとされているらしいので是非試してみて下さい。

 

Q. 今一番楽しいこと

A. 色々な経験をすること!以前ブログでも触れましたが、新しい挑戦をすることはワクワクしますし達成感も得られます。

 

Q. 運転免許は取りましたか?

A. 取りました!半年以上経ちましたが、あまり実践練習はしてないです。運転は上手い方だと思ってます⭐︎

 

Q. 人生で一番痛かったことは?

A. バレー部時代、ブロックしたら指を2本一気に突き指したこと。

 

Q. 好きな食べ物は?

A. 辛いもの全般 早死にしそうとよく周りに言われます…

 

Q. デートで車道側歩きますか?

A. 歩いてもらえたらプラス評価は付くかな?

 

Q. 彼氏いますか?

A. ご想像にお任せします(笑)

 

Q. 視力はどれくらい?

A. 1.5くらいあると思います。

詳しく測ったのがかなり前ですが、アーチェリーの時に50M先も裸眼で見えるのでそれくらいあるはず!

 

みなさん思ったよりもプライベートな質問が多いですね(笑) 普段スーツ姿しか見ていないと私生活が謎だと思うかもしれませんね!

明日は登戸校の最年長、田中担任助手です。お楽しみに!

 

2022年 9月 29日 担任助手の質問コーナー~迎編~

こんにちは!

担任助手2年の迎です!!

 

最近はすっかり冷えてきて

秋を感じますね!!

 

今日からついに大学の秋学期が始まりました。

長かった夏休みが終わってしまい、

とてもさみしい気持ちです。

 

ただ!秋が一番好きなので、嬉しくもあったりします!!

ということで今回は

質問コーナー~迎編~です!!!

 

沢山の質問、ありがとうございます!!

 

Q1 東進で働こうと思った理由

A1

自分を担当してくれていた担任助手の方がいたのですが

自分自身が受験をしていた時に担当の方にとても励まされたので

自分も受験生を応援したい!と思い、働き始めました。

 

Q2 眠い時にやる気が出ない時、疲れた時の対処法

A2

ぼくはめちゃくちゃ散歩していました!音楽を聴きながらです!!

テンションも上がるし、リフレッシュ出来ておススメです

 

Q3 今一番楽しいこと

A3

食べることですかね。趣味があんまり今はないので

おいしいものを食べるのが楽しいですね!!

太りましたが。。。

 

Q4 サークル入ってますか??

A4

島でキャンプするサークルに入ってます!!

夏に沖縄に行ったり、徳之島という島に行ったり、しました!!

来年も新歓やるので待ってますね~

 

Q5 どんな女の人がタイプですか??

A5

これは気になりますね。

たくさん笑う人が好きです!!是非みんなの笑顔を見せてください^^

 

Q6 運転免許は取りましたか??

A6

持ってます!!

出かけるときにマジで便利です。

ただ、最近はガソリンが高いので苦労しています。

 

Q7 大学生の夏休みは??

A7

ぼくは先ほども書いた通り

沖縄と徳之島に行ってました!!

徳之島は世界自然遺産なんですよね。

海が信じられないくらいきれいでしたよ!!

ほら!!!

 

Q8 視力はなんですか?

A8

0.01以下です

 

Q9 近くの店で良くいくところ

A9

ニュータンタンのタンタンメン食べますね!!

 

Q10 愛とは

A10

難しい質問ですね。僕の好きなシンガーソングライターの大石昌良さんも

この問いをよく歌にしているくらいです。

ぼくが思うに愛とは

自分の身よりも大切に思うことだと思います。

恋とは違うんですよね。

 

ということで沢山の質問ありがとうございました!!

こんな具合に

担任助手も実は人間なんですよね笑

 

入試も近づいてきましたが

焦らず

目の前のことをしっかりとやっていきましょう!!

 

では~~

 

 

2022年 9月 28日 生徒からの質問コーナー~前原編~

 

こんにちは!

担任助手1年の前原です!

今回のテーマは

「生徒からの質問コーナー」ということで

生徒から事前に考えてもらった質問にバンバン答えていきます!

 

Q1.東進で働こうと思った理由

勉強を教えることが好きだったから。行きなれたところで始めやすかったから。

 

Q2.眠い時やる気が出ない時の対処法

気合。

冗談抜きで本当にこれ。自分で自分を鼓舞する!

 

Q3.今1番楽しいこと

夏休み明けの授業の予習をすること。

やらされてやる勉強と自らやる勉強は全然違う!

 

Q4.理系科目の使っていた参考書

・数学→Focus Gold 

・物理→リードα、重要問題集 

・化学→セミナー、重要問題集

 

Q5.苦手分野の克服方法

具体的に何の単元が苦手なのか、どうしてその単元が苦手なのかを考える。

とにかく分析する!

 

Q6.緊張した時どうしてるか

緊張していることを受け入れる。

緊張するのは当たり前!

 

Q7.勉強の休憩には何をしてたか

勉強。

冗談です(笑) 友達とおしゃべりしていました。

 

Q8.高校生の時に好きだった教科

数学。昔は苦手で嫌いだったけど、できないのが嫌で勉強していたら得意(好き)になってた。

 

 

以上です!

季節の変わり目は体調を崩しやすいので、くれぐれも体調には気をつけてくださいね!

 

 

\お申し込み受付中!/