ブログ | 東進ハイスクール 登戸校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 128

東進ハイスクール 登戸校 » ブログ » 固定ページ 128

ブログ 

2022年 12月 11日 12月HRについて

こんにちは!

担任助手の小丸です。

 

今日このブログが上がる時間には

最終共通テスト本番レベル模試の地歴公民科目が行われているはずですね~。

 

出来はどうでしょうか??

 

僕自身は元々国公立理系志望だったので、

現役時代はこの時間に地理Bを受けていました。

 

社会科目って知れば知るほど面白いし、

大学に入った今でも教養として知っておくと友達や先輩との話も弾むので、

そんな側面も知りながら勉強を続けていくとモチベーションになると思います!

 

模試昼休みとかにこのブログを見ている東進生がいたら、

余裕を持てている証拠なので自信を持って残りの科目にも取り組めるはずです!

 

12月10日(ブログを書いている時)の僕が心の底から応援しています^^

 

 

 

 

さて、今回の内容は「12月HRについて」です。

 

 

東進ハイスクール登戸校の高1,2生は何のことか分かりますよね?

 

12月の最終共通テスト本番レベル模試が終わった後に訪れる冬休みは、

1月の同日模試やその後の受験勉強に繋げるために最も重要な時期です!

 

そんなシーズンを間違った勉強法で無駄にしたり、

モチベーションが出ないまま過ごすのは勿体ないですよね~。

 

このような不安や悩みを抱える高校生は多いと思います。

 

そんな大事な時期を逃さない為に、

登戸校の12月HRでは

最終共通テスト本番レベル模試の自己採点結果を用いて

冬休みの計画立てを行います!

 

また、模試の帳票の見方がよく分からない…という悩みを解決するために、

帳票の見方を一から伝授します!

 

この二つの超重要企画を12/16と12/20の二日間で行います。

 

 

東進ハイスクール登戸校の生徒は必ず参加するようにして下さい!

 

 

 

この冬休みは受験生にとっては勿論大切な時期になりますが、

高1,2生にとっても同じです。

 

HRに出席してやるべきことを明確にし、効率的で効果的な学習を目指していきましょう!

 

2022年 12月 10日 12/23の公開授業に参加しよう!

 こんにちは!

サッカー熱高まり中

担任助手の中村です!

もうそれはワールドカップがあるからなんですけど、ベスト8にもなり深夜にアツイ試合が目白押しで毎日のように6時寝が続き、寝不足に拍車かかかってますね

それに加えて自分もサッカーしたいという欲が出てきています、早速明日地元の友達とソサイチの大会に出ます、ソサイチはサッカーの7人制バージョンなんですけどみんなワールドカップ見てるからやる気がスゴイです

俺はキーパーで出場するので権田選手並のスーパーセーブ連発しようと思います

さて、今日の本題は「公開授業に参加しよう!」です

12/23(金)の19:00~21:00に東進ハイスクール登戸校において特別公開授業があります!

これはいつも映像で見てる東進の一流講師が実際に校舎に来校し、目の前で授業をしてくれる貴重な機会です

今回は英語の大岩秀樹先生が来てくれます!

講義内容は「志望校突破へのカギ」ということで、志望校別基礎力判断であったり、いつまでに何をすればいいのか、大学入学共通テストと私大・国公立大の対策ポイントなどを教えてくれます

対面での授業になるのでいつもはできない質疑応答の時間があったりします

東進に通ってる内部生に限らず、一般生の人も参加できるのでぜひ都合を合わせて参加してみてください!

 

(載せる写真なかったから最近食べたラーメン)

2022年 12月 9日 2次私大の過去問を進めましょう!

こんにちわ!担任助手2年の須崎です。

 

いきなりなんですが、

2次私大の過去問

進んでますか!!

共通テストまで

あと1ヶ月となってきてる今、

共テの対策に

取り組んでるかと思いますが、

 

バランス

 

を大事にしていきましょう!

共通テストの勉強も

もちろん大事だし、

かといって今の時期に

2次私大を全くやらない!

だとほんとに危ないですよね。

 

私大志望だったり、

共テ利用をしなかったりする人は

積極的に2次私大の勉強

に取り組みましょう!!

 

逆に、

国公立組は

2次私大をメインにしつつ

共テにも勉強時間の割合

を増やしていけるといいと思います!

バランスを考えるのって

ほんとに難しいことだと思います。

だからこそ、

まわりの担任助手に

頼ってみてください!

受験が終わるまで

全力でサポートします!!

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年 12月 8日 12月のワークショップ紹介

 

こんにちは!

 

担任助手2年の櫻井です。

 

みなさん!!!!ワールドカップ見ましたか!?

受験生の方は結果だけ見た方もいるんじゃないかなとは思いますが、櫻井さんはフットサルサークル所属で受験生時代にたんとテレビを我慢したので気兼ねなく見ました(^-^)v

 

どの試合も盛り上がって超感動しました🥺

 

ベスト8進出は叶いませんでしたが、

サッカーが大好きになったそんなワールドカップ期間でした🥺

 

やっと寝不足じゃなくなりそうです🥺

 

今日のブログテーマは

「12月のワークショップ紹介」です!

 

なんと私、ワークショップ担当大臣なんですよね〜^_^

 

 

今月は高瀬隼子先生の講演です。

 

高瀬先生は今年の芥川賞を受賞されています!

 

そしてなんと東進衛生予備校に通っていた私たちの先輩なんです!☆

 

ここ最近のワークショップはずっと「メタバース」だったり「身体」についてだったり最新の理系がちなテーマが多かったかなと思うので

文系学部志望の人は、特に積極的に参加してみてくださいね(^^)

 

文系学部志望ではない人も「自分の将来の夢」について理由までしっかりと踏み込んでもらうワークショップを映像視聴後に実施予定です。

 

相手ペアの人の適職を考えるような楽しい内容も入ってますので気軽に参加してください❤️

 

余談ですが、ワークショップのワークシートや内容は私と牧野さんと須崎さんで毎月会議で考えてます!

完全に登戸校オリジナルです❤️

 

みなさんの「夢・志」が明確になるような内容を毎月工夫して考えているので、映像内容に興味がないような月でもワークショップ目当てでもぜひ気楽に参加してくださいね〜(^_^)v

 

ちなみに今月のワークシートは事前に担任助手の人にも取り組んでもらいました!

 

登戸校の受付奥に【志掲示板】がありそこにピックアップして掲示もしているのでぜひ見てみてください❤️

2022年 12月 7日 登校マスターをやりましょう!

こんにちは!担任助手2年の工藤です

あっという間に12月ですね!びっくり!!!!

 

12月ってなんだかワクワクしませんか??クリスマスイルミネーションで街中がキラキラしたり、みんなが年末ムードで浮かれてる気がしてとても楽しくて好きです!!

 

最近はドライブしてピカピカの横浜を見てきました!

 

そこで食べたピザがとっても美味しかったです〜

 

 

高3生のみなさんはそんなことより勉強!だとは思いますがここは踏ん張って残り3ヶ月ほど走り抜けてほしいです💪

 

 

さて!みなさん、単語熟語のマスター修了期限はご存知でしょうか??

 

同日体験受験前日の1/13までになっています。

 

 

 

そして、登戸校では11/20から新ルールで登校マスターが再開しています!

 

 

 

対象は単語熟語の未修得者です。

みなさん、このままで同日で目標点数は取れそうですか?単語と熟語すら覚えずに点数が伸びるわけがありません!

英語は少しずつでも毎日触れるのがポイントです。マラソンも掲示してあるのでチェックしてみてください!

登校したらまずマスターをしましょう❤️‍🔥❤️‍🔥

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!