ブログ
2022年 2月 12日 受験本番の時期を乗り切るマインド
こんにちは!
担任助手3年の寺口です!
今回は僕が
受験の本番期を
どんなマインドで
乗り切っていたかについて
お伝えします!
僕は以下の3点を
常に念頭に置いて
受験を乗り切りました!
①全て完璧な状態で
本番に挑む受験生は一人もいない
あれができていない
これができていない
などと考えれば
いくらでも出てきますが、
全部完璧な状態には
絶対になりません!
基礎的な部分から
穴を埋めて、
自分にとっての最高値を
答案にぶつけてください!
②自分が難しいと思った問題は
周りにとってもそう、
満点を取る必要はない
大概の試験問題には
難問・奇問が
仕込まれています!
それらに惑わされず
取れる問題を
確実に取りましょう!
例年に比べて
難化していたら
他の人にとっても難化です!
落ち着いて
問題に向かってください!
③全部合格する必要はない、
自分が進学してもいいと思う大学に
一つでも受かれば勝ち
不合格が出ても
大丈夫なように
複数の大学を
受験しているはずです!
一つの失敗や不合格で
肩を落とさず、
最後まで
前を向いていきましょう!
みなさんもぜひ、
こうしたマインドで、
とにかく前向きに
受験に挑んでください!
今まで懸命に努力した
みなさんなら、
きっと合格を
掴み取れます!
最後まで頑張ってください!
登戸校では体験授業や個別相談などを
実施しています。
また、現在無料の招待講習のお申込も
始まっています。
詳しくは下のバナーをクリック!