共通テストの勉強にいつから本格的に切り替えた? | 東進ハイスクール 登戸校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 登戸校 » ブログ » 共通テストの勉強にいつから本格的に切り替えた?

ブログ

2022年 12月 13日 共通テストの勉強にいつから本格的に切り替えた?

こんにちは!

担任助手の開坂です!

気づけばもう年越しまで3週間ないってびっくりです、、、

みなさんは年末年始どうやって過ごしていますか?

私は年越しそばとみかんをお供に

「ゆく年くる年」を見ます(笑)

こんな渋い大学生いるのかって感じです(笑)

皆さんもガキ使ではなく、

ぜひゆく年くる年を見てみてください!

 

 

さて気を取り直して本日のテーマは、

「共通テストの勉強にいつから切り替えた?」です。

いよいよ12月も中旬にさしかかり

共通テストが近づいてきましたね。

 

 

共通テストの開始時期はとても難しいところだと思います。

その中で重要なことは「優先度」「両立」だと思います。

 

優先度というのは、自分の受験方式で

「共通テストがどれくらいの割合を占めるのか」という事です

共通テストの得点によって合否が大きく左右される人もいるだろうし

逆に第4志望の共通テスト利用くらいにしか使わない!

そういう人もいると思います。

 

実際に私は共通テストの点数によって合否が決まる

AO入試を受験したので12月の中旬、

それこそ今の時期に共通テスト対策を始めてました!

 

受験方式は個人によって全く違います。

そこの見極めにしっかり時間をかけることが大切です!

 

 

両立という事に関して、

先ほど共通テストの対策に

12月中旬から切り替えたと言いましたが

その期間のすべてを共通テスト勉強に全振りしたわけではありません。

もちろん二次私大の過去問もやりましたし、

単元ジャンル演習も進めていました!

 

この期間に移ったからと言ってその時間の全部を

共通テストにかけるという勘違いはしないでほしいです!

その割合を増やすということであって他との両立が重要になってきます。

 

本番が迫ってきて焦る気持ちはよくわかりますが、

効率の良い勉強で確実に学力を上げていきましょう!

応援しています🔥